【引越しを成功させるポイント】
お見積もり無料!単身向けから家族向けまでNXの国内引越サービスにおまかせください。

NXの国内引越サービス

  • メニュー

引越しを成功させるポイント

スムーズな引越しは、計画の立て方や荷造りの方法が重要です。円滑な引越しをするためには、どこから手を付けていけばよいのでしょうか?

引越業者への見積もり依頼はお早めに!

希望日に引越ししたいなら早めの連絡を

新居が決まって引越しの準備をする際、どのタイミングで業者へ依頼しますか?人によっては、荷造りの準備に追われて忘れてしまい、ギリギリになって連絡をする方もいるでしょう。しかし、必ずしも引越ししたい日に予約が取れるとは限りません。
特に、引越業者の繁忙期である2~3月は予約が取りにくくなります。希望日に引越しができるよう、1ヵ月前にはスケジュールを組み、遅くとも引越し予定日の2週間以上前には予約の連絡をするのがおすすめです。

早めに予約すると経済的にもお得!

業者によっては、料金プランとして早割を打ち出している場合があります。もし早割プランがなくても、早い段階で連絡をしておけば交渉がしやすいので、直前に連絡するより安価に引越しできる可能性が高いです。

入居日と退去日を考慮して引越しの予定を立てよう

賃貸住宅からの引越しは、退去日と入居日を踏まえて準備を進める必要があります。新居への入居日が確定しているにも関わらず引越しの準備が遅れてしまうと、退去日の延長を余儀なくされ、2物件分の家賃を払わなければならない可能性もあるためです。余分な費用を払わないためにも、入念なスケジュールを立てましょう。

賃貸借契約書の確認を

もともと賃貸住宅に住んでいた方は、賃貸借契約書にて契約を交わしているでしょう。その書類の中で、「退去の際には何カ月前まで申し出ること」といった契約事項が記載されているはずです。この期間は1カ月のケースが多いですが、場合によっては2カ月以上前で設定されていることもあります。さらには、電話をして許可をもらった時点から1カ月であったり、書面で提出した日から1カ月であったりと、不動産によって若干の差異があります。退去の報告が遅れないよう、引越しが決まったらすぐに契約書を確認しましょう。

荷造りで失敗しないためのポイント

荷造りは想像以上に時間が掛かる作業です。割れ物や重い物などの運びにくい荷物も含めて、すべてを安全に効率良くダンボールへ詰めるためには、ちょっとした工夫が必要です。以下のポイントを押さえておきましょう。

荷造りは「奥」から

荷造りを「奥」から始めるように意識すると、「ダンボールが通路を塞いでしまった。」ということがなくなります。また、押し入れやクローゼットの中から片付けていくと、普段使わないようなものから梱包できます。

割れ物の取り扱い

食器やコップ、花瓶などの割れ物を梱包する際は、細心の注意が必要です。以下2点に気を付けましょう。

  • 一つずつ梱包
    複数の割れ物を一緒に梱包してしまうと、運搬時の振動でお互いがぶつかって破損の原因になってしまいます。お皿や茶碗などを重ねる際も、間に新聞紙を挟むなど、食器同士が触れないようにしましょう。
  • 隙間を作らない
    ダンボールの中に荷物を詰める際は、できるだけ同じ大きさのもので揃え、隙間を作らないようにします。もし隙間ができてしまった場合は、新聞紙などの緩衝材を敷き詰めておきましょう。

引越しの際は計画的な準備を

引越しは、決まってから行動に移すまでの時間が短いことが多いですが、慌てて作業をすると、さまざまなトラブルを招きかねません。引越しを成功させるためにも計画的に準備をし、漏れがないように一つひとつの作業を丁寧に進めていきましょう。
日本通運では、引越し前後の様々な手続きを時系列にまとめた「引越手続き やることチェックリスト」をご用意しています。モレのないスムーズな引越しに、ぜひご活用ください。
また、「荷造りのコツ」では写真付きで梱包のポイントをご紹介していますので、こちらもチェックしてみてださい。

他の知恵袋カテゴリ

― 引越しを成功させるポイント をご覧の皆様へ ―
引越しに役立つ豆知識をまとめた「引越知恵袋」や箱詰めなどの準備をスムーズにするコツを紹介する「荷造りのコツ」などのお役立ち情報をご紹介します。
また、他の人が感じた事前準備や引越し業者の選び方などの疑問をまとめたアンケート結果も!
引越しでわからないことや疑問に思うことの解決にご活用ください。