INTERVIEW 総合職

日本企業のグローバル展開を支援。
海外赴任サポートのスペシャリストを
目指したい。

営業/海外引越

YUKO MURAKAMI
関東甲信越ブロック フォワーディングビジネスユニット
海外引越統括部 グローバルモビリティサポートセンター(赴任ビザグループ)
2023年経験者採用 / 外国語学部卒

海外赴任をワンストップで支援
就労ビザ取得を中心にトータルサポート

#1

私は海外引越統括部に所属しています。海外引越と聞くと荷物を運んでいるだけと想像する人もいるかもしれませんが、それだけではありません。海外赴任に関わるサービスをワンストップで行っています。その中でも私が所属する赴任ビザグループが担当するのは、渡航に関する手続き全般のサポート。海外赴任者やその家族に対するオリエンテーションから就労ビザの取得や航空券の手配、さらには海外赴任者向けの人事データベースシステムを活用した渡航手続きに関する進捗管理など、さまざまな業務に携わっています。

なかでも中心となる業務が就労ビザ取得のサポートです。契約している企業の人事担当者から依頼を受け、赴任者本人や海外の現地法人ビザエージェントなどとやり取りをして取得のための手配を進めます。私が主に担当しているのは、欧州や米国向けのビザです。
就労ビザというと、一般の人たちには馴染みが薄いかもしれませんが、その手配は非常に複雑。国によって基準や申請の進め方が異なり、業種や職種、赴任者本人の経歴などさまざまな条件を考慮しなければなりません。豊富な知識が求められる、とても専門的な業務です。

キャリア採用でも伸び伸び活躍できる環境がある。
その印象は、入社後のいまも変わりがない。

#2

大学を卒業後、旅行会社に勤め、その後にタイのバンコクに行き、日系の旅行会社や機械メーカーで働きました。バンコクに渡ったのは、海外という異なる環境で働き、生活してみたいと思ったから。文化やビジネススタイルの違いを肌で学んだことなど、当時の経験は現在の業務でもとても役立っています。

前職でのキャリアが活かせること、そしてエッセンシャルワークの物流業最大手として安心して働ける環境が整っていることが、当社を選んだ理由です。旅行会社で培った渡航に関する基礎知識に加え、現地法人での勤務経験は現地の状況を把握するのに役立っており、海外拠点とのやり取りにおいてスムーズなコミュニケーションを可能にするなど、前職の経験を活かしながら働くことができています。また、現地で外国人としてコロナ禍を経験し、これまで以上に安定的に勤められる職場を意識するようになりました。当社は国際的に事業を展開しており、将来的なキャリアを考えた時、幅広い選択肢があることも魅力に感じました。さらに、キャリア入社でも活躍できる環境も大切な条件。いくつかの会社で面接を受けた中で、一番オープンな印象を受けたのが当社だったのです。

その印象は、入社した後も変わることはありません。就労ビザの手配は複雑なだけに実践を通じて学ぶことが多いのですが、職場の先輩たちはいつでも親身になって教えてくれます。フレンドリーでとても働きやすい環境だと実感しています。

とても奥が深く、やりがいのある専門分野。
海外赴任サポートのスペシャリストを目指して。

#3

日々の仕事のスタイルとしては、いくつかの案件を並行して進めています。依頼を受けてから赴任者が海外に旅立つまで要する期間は2〜3ヵ月くらい。その間、企業の人事担当者や赴任者本人などと何度もやりとりを重ねていると、一つのチームのような一体感が生まれてきます。この感じが私にとって心地よく、チームとして成し遂げていく達成感が一番のやりがい。「おかげさまで安心して赴任の準備ができました」などと声をかけていただくと嬉しいですね。

入社して2年目となり、まだまだ学ぶことばかりですが、自分なりに順調に経験を積めているように思います。最近、デジタル化など業務改善の提案などにも携わっています。今年度からグループに新入社員が加わり、そのOJTトレーナーも任されています。赴任ビザグループには、キャリア十数年というベテランの先輩社員もいます。それほど奥が深く、やりがいのある仕事。先輩たちから学びながら自分なりの引き出しを増やしていき、この分野のスペシャリストを目指したい。それが現在の目標です。さらに将来的には、また違う分野でのチャレンジも面白そう。当社は自己啓発サポートやキャリア開発支援も充実しているので、そうした制度も活用しながら自分らしいキャリアステップを歩んでいきたいと思っています。

MURAKAMI’S CAREER LADDER

村上 祐子のこれまで
前職
大学卒業後、旅行会社に入社。その後、タイ・バンコクに行き、日系の旅行会社や機械メーカーに勤務。
現在
海外赴任をワンストップで支援する海外引越統括部で、就労ビザ取得のサポートを中心に担当。業務効率化や新入社員のOJTトレーナーも兼務。
PAGETOP