4.梱包明細書の作成

梱包明細書と記入例

梱包明細書

必要書類
税関への申告は私どもで行いますので、次の書類等を用意して下さい。
必要となるもの
  • 携帯品・別送品申告書
  • 日本通運㈱宛  通関委任状・配達依頼書
  • パスポートコピー
  • 滞在先でのビザ、滞在許可証のコピー(直近1年分)
    ※外国籍者の場合、日本滞在を証明する書類
  • 梱包明細書
  • 購入品のレシート(お土産や1年以内に購入され新品がある場合)
  • スーツケースの鍵(鍵をかけた場合)

※船便と航空便は、それぞれ別に作成して下さい。

※ご記入いただいた保険金額は、最大限度の補償額となりますので、 万が一のことを考えて、ご納得いただける金額を記入して下さい。

内装梱包番号:

  • 荷物の番号を1から順番に記入して下さい。

品名・数量・保険金額:

  • 品名は、できる限り詳しく記入して下さい。
  • 1カートンの中に数種類のものがある場合には品目の種類毎に改めて記入して下さい。
  • 酒、たばこなどは、免税範囲を超えた場合、税金がかかりますので、種類・容量・本数を正確に記入して下さい。
  • お土産は民芸品、置物等くわしく記入して下さい。
  • 保険金額は「保険」の項目を参考にして記入して下さい。

合計:各ページ毎に記入して下さい。

総合計:最終ページ毎に記入して下さい。

合計:各ページ毎にサインして下さい。


アドバイス