- 日通トップ > ニュースリリース一覧(2003年) > 上海スーパーエクスプレス、博多-上海間の高速海上輸送サービスをスタート
上海スーパーエクスプレス、博多-上海間の高速海上輸送サービスをスタート
2003年10月23日
~11月に就航、上海と国内経済圏を航空輸送並みのリードタイムで直結~
【概 要】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住友商事株式会社(本社:東京都中央区、社長:岡 素之)、当社、株式会社商船三井(本社:東京都港区、社長:鈴木邦雄)、株式会社上組(本社:兵庫県神戸市、社長:尾崎 睦)の4社合弁による新会社『上海スーパーエクスプレス』は、博多(福岡市)-中国・上海間の高速海上輸送サービスを開始する。11月7日に上海発第一便、同8日に博多発第一便を就航する。日中間の高速ローロー船(貨物専用船)による定期輸送サービスは初めて。 日中間の物流量が飛躍的に増加する中、新会社は、博多-上海間を26.5時間で直行、定時・定曜日、シャトル運航する高速ローロー船(船体重量7,389総トン、航行速度20ノット)を就航し、関東・九州・関西・中部などの国内経済圏と中国・上海及び華東地域を航空輸送並みのリードタイムで結ぶ。例えば、上海発東京行きの場合(博多-東京間はトラック輸送)、従来のコンテナ船輸送では工場出荷から工場納入まで10日程度を要するが、新会社のエクスプレスサービスでは一般の航空輸送(3日)並みの3.5~4日に大幅に短縮できる。 新会社は、輸送量(120トレーラー/便、40フィートコンテナ換算で120コンテナ/便)を抑えながら輸送頻度(週2便、順次増便を計画中)を高め、アパレル、生鮮食品、電子部品、自動車部品、機械設備等を対象に、顧客の様々なニーズに木目細かく対応した高質なDoor
to Door物流サービスを提供する。2年後(2005年)に30億円の売上を見込んでいる。 新会社の概要は以下の通り。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
【新会社のサービス特長について】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
以上