日本通運

MATCH REPORT

試合結果詳細

第4回
全日本個人体重別選手権大会2025.05.11

靖国神社 相撲場

世界選手権予選を兼ねた大会で善戦するが、惜しくも準優勝

マッチリポート

本大会への出場条件は厳しく、年間の国内大会成績上位者のみが出場可能となるが、当社相撲は女子部員の奥富のみ出場資格を得ていた。

大会は階級ごとのリーグ戦で行われ、奥富はシニア軽量級に出場。女子シニア軽量級は、7名での総当たり戦で行われた。

奥富は昨年の優勝者に勝つなど善戦はしたが、惜しくも準優勝となった。

コメント

高田在秀監督(新)

各階級の世界選手権代表1名を決める本大会、惜しくも準優勝で世界選手権代表は逃しましたが、プレッシャーがかかる中、彼女の持ち味を十分発揮した素晴らしい試合もあり、次回の試合につながる内容だったと思います。

奥富夕夏

昨年度の成績上位入賞者による日本代表選考試合なので、1年の中で一番レベルが高い試合ですが自分の実力を十分に発揮することができました。
満足のいく結果ではありませんでしたが、次につながる試合になったと思います。
6月からも試合が続いていくので、気持ちを引き締めて頑張っていきたいです。

成績

女子シニアの部 軽量級

1回戦 突き落とし 石川 玲愛(日本大学)
2回戦 × 掬い投げ 岸本 はな(飛龍高校)
3回戦 上手投げ 柴田 歩乃佳(パーソルキャリア㈱)
4回戦 × 巻き落とし 田村 仁愛(神戸親和大学)
5回戦 ずぶねり 山中 未久(㈱クレオテック)
6回戦 押し出し 山下 寧々(名桜大学)

準優勝

ギャラリー

戻る