ページ内を移動するためのリンクです

重要なお知らせ

健康保険限度額適用認定証の提示が不要になるケースがあります (マイナ受付ができる医療機関)

2023年7月14日

(従来)

医療機関窓口での支払額を自己負担限度額までに抑えるには、健康保険限度額適用認定証の提示が必要でした。   

(現在)

マイナンバーカードによりオンライン上で保険資格を確認できる医療機関では、
マイナンバーカードまたは通常の健康保険証の提示で医療機関窓口での支払額を自己負担限度額までに抑えられます。


 医療機関におけるマイナンバーの保険証対応が進む中、オンライン資格確認ができる医療機関が増えています。その場合、健康保険限度額適用認定証の健康保険組合への事前申請が不要となるケースがあります。健康保険組合への申請手続きをする前に、まずは医療機関窓口に「オンライン資格確認で限度額の適用ができるか」ご確認下さい。

(参考) 限度額適用認定証の準備が不要になりました!
     000843688.pdf (mhlw.go.jp)