- NXグループ健保ホーム
- マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応について
重要なお知らせ
マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応について
2023年8月31日
マイナンバーカードで医療機関等を受診された場合に、オンラインによる資格確認を行うことができない場合があります。
そのような場合でも、被保険者資格申立書を記入いただき、医療機関等の窓口に提出いただくことで、申し立てた自己負担分(3割分等)に基づく支払いによって必要な診療を受けることが可能です。
つきましては、下記の点ご留意ください。
①マイナンバーカードで医療機関等を受診する際に、事前にマイナンバーを提出いただいていない等により、オンライン資格確認等システムへのデータ登録に必要な確認に時間を要する場合は、医療機関等で「資格(無効)」や「資格情報なし」と表示される場合があります。
②オンライン資格確認等システムへのデータ登録が完了している場合であっても、医療機関等の機器不良等によりオンライン資格確認を行うことができない場合があります。
その場合、医療機関等の窓口において本来の負担割合で受診いただくことは可能ですが、その際にマイナンバーカードの券面情報等を記載した書面を提出していただく必要が生じることがあります。
③オンライン資格確認等システムへのデータ登録の状況をお知らせする仕組みが整備されるまでの間、窓口でのこうした手続きを回避するために、初めてマイナンバーカードで医療機関等を受診する場合や、転職等により新しい健康保険証が交付された場合などは、受診の前にマイナポータルで新しい資格が登録されていることを確認するか、念のためマイナンバーカードとあわせて健康保険証の持参をお願いいたします。
なお、こうした対応は、オンライン資格確認等システムへのデータ登録状況をお知らせする仕組みが整備されるまでの時限的なもので、かつ、初めてマイナンバーカードで医療機関等を受診する場合といった限定的な場面での取り扱いとしてお願いするものです
将来にわたって、マイナンバーカードによる医療機関等の受診の際に恒常的に健康保険証を持参していただくことを求めるものではありませんのでご留意ください。