日本通運

MATCH REPORT

試合結果詳細

2024年度
全日本シニア柔道体重別選手権大会2025.2.22~23

大浜だいしんアリーナ(大浜体育館)

竹下が8強入り。影浦、玉置、戸﨑、初野も初戦突破

2024年度全日本シニア柔道体重別選手権大会

マッチリポート

今年で3回目の開催となる全日本シニア柔道体重別選手権大会で、日本通運は過去2回でまだ勝利がなかった。「今年は1勝以上するということをテーマに取り込んできました」とは山脇悟監督の言葉で、影浦力新主将のもと、部員全員が一丸となって準備を進めた。

大会初日に先陣を切ったのは90kg級の玉置玉で、第1試合に登場してゴールデンスコア(延長戦)に持ち込む熱戦を制して、日本通運として初の勝利を収めた。「良い流れを作って勢いをつけられたらと思っていました」との玉置の言葉どおり、この勝利で勢いがつき、影浦(81kg級)と戸﨑碧海(90kg級)も初戦を突破した。

ただ、今大会では各階級の優勝者に講道館杯の出場権が与えられるため、実力のある実業団選手だけではなく、普段対戦する機会のない警察官もエントリーしており、勝ち上がるのが難しかった。玉置、影浦、戸﨑はいずれも次戦で敗れてしまった。

それでも、2日目もこれまでとは違う成果をみせた。竹下徹(73kg級)、初野壱昴(66kg級)が初戦を突破。初野は次戦にゴールデンスコアの末に惜しくも敗れたが、竹下は快進撃を続けた。

竹下の初戦はゴールデンスコアまでもつれたが、この接戦を背負い投げで制した。3回戦は両者に指導2つが出る混戦になったが、積極的に技を出したことで相手に3つ目の指導が出て勝利。さらに4回戦では切れ味の鋭い背負い投げで一本勝ちし、ベスト8進出を果たした。

「1回戦から強い相手と対戦してゴールデンスコアに入り、それでも背負い投げで技ありを取ることができました。身体の動きが良い感触だったので、勝ち進むことができて良かったです」と竹下は語った。

各選手が力を発揮し、テーマだった“1勝以上”を達成した。4月の東京実業柔道団体対抗大会、6月の全日本実業柔道団体対抗大会に向けた足がかりを得る大会となった。

コメント

山脇悟監督

正月明けからテーマを持って練習してきたなか、これまで勝てなかった大会で結果を出してくれました。一方で何人か自分に合った柔道を見つめ直さないといけないなと感じたので、その点については話し合いたいと思っています。

影浦力(柔道部主将 81kg級)

主将として迎えた初の大会であり、みんなを引っ張るような勢いのある試合をしようと心がけていました。計画的に準備してきたので動きは悪くなかったです。2回戦では先に仕掛けましたが、うまく返されてしまいました。

玉置玉(柔道部副将 90kg級)

スタミナを生かし、動く柔道で最後の最後に指導を取って勝つ。自分のスタイルで1勝できて良かったです。6月に地元・北海道で大きな大会があります。家族みんなが応援に来てくれるので、そこに向けてまた調整します。

長谷川雷(柔道部副将 73kg級)

各選手が課題を持ち、良い雰囲気のなかで準備してきました。私は階級を一つ上げたことでフィジカル不足を感じています。これまでと同じではなく、練習から意識して戦い方を研究、工夫する必要があると思っています。

竹下徹(73kg級 ベスト8)

職場のみなさんに協力していただいているのでもう一つ勝ちたかったのですが、ベスト8という結果を残すことができました。強化選手になることが目標なので、講道館杯に出られるようにまた次の大会でも頑張ります。

66kg級

佐藤 晃輔

2回戦 指導3   反則負け※GS 指導2 川瀬 翔(滋賀県警察)

初野 壱昴

2回戦   技あり(背負落)   指導2 岩野 光貴(赤穂YAWARAクラブ)
3回戦 指導2   技あり(崩上四方固)※GS   唯野 己哲(大阪府警察)

佐々木 光太朗

2回戦 指導3   反則負け 指導1 顕徳 大晴(平川商事)

73kg級

長谷川 雷

2回戦     一本(内股)   池田 晴紀(新潟県警察)

高野 敦弥

1回戦 指導1   技あり(小外刈) 指導1 橋口 祐葵(東京拘置所)

中村 洸登

1回戦 指導1   一本(体落) 指導2 市川 晃次郎(ジャパンエレベーターサービス)

竹下 徹

2回戦 指導1 技あり(背負投)※GS   指導2 西願寺 哲平(関彰商事)
3回戦 指導2 反則負け ※GS   指導3 片山 航希(ALSOK)
4回戦   一本(背負投)     等々力 義英(埼玉県警察)
5回戦 指導1   一本(小内巻込) 指導1 島田 隆志郎(パーク24)

81kg級

影浦 力

1回戦 指導1 一本(内股)   指導1 安土 清一郎(和歌山県警察)
2回戦     一本(横四方固)   佐々木 健志(ALSOK)

90kg級

玉置 玉

1回戦   反則負け ※GS   指導3 東部 雄大(神戸刑務所)
2回戦 指導2   一本(肩車)※GS 指導1 奥田 將人(警視庁)

戸﨑 碧海

1回戦   合わせ技(隅返+横四方固)   指導2 中野 幸樹(セントラル警備保障)
2回戦 指導1   合わせ技(小内刈+背負投)   中村 力也(埼玉県警察)

100㎏超級

吉井 拓実

1回戦 指導2   合わせ技(送足払+上四方固) 指導1 村上 光志(神奈川県警察)

※GS=ゴールデンスコアー

ギャラリー

戻る