OUR TEAM
チーム紹介
日本通運 柔道部About Us
部訓
REMIND~リマインド~
R | Respect「敬意」 | 敬意を忘れない | E | Effort「努力」 | 努力を惜しまない | M | Manners「礼節」 | 礼節を重んじる | I | Independence「自立」 | 自ら考え行動する | N | Nobility「高潔」 | 尊敬される存在になる | D | Dignity「品格」 | 日通社員としての品格を持つ |
---|
創部
昭和51年 日本通運柔道部
設立
平成13年 日通柔道倶楽部(柔道部支援団体)
監督
山脇 悟
柔道部の歩み
全日本実業柔道団体対抗大会
- 第29回 昭和54年(1979年)
- 第1部 3位
- 第32回 昭和57年(1982年)
- 第2部 2位
- 第33回 昭和58年(1983年)
- 第1部 3位
- 第41回 平成03年(1991年)
- 第2部 優勝
- 第52回 平成14年 (2002年)
- 第3部 3位
- 第57回 平成19年(2007年)
- 第2部 3位
- 第59回 平成21年(2009年)
- 第2部 準優勝
- 第60回 平成22年(2010年)
- 第2部 準優勝
- 第64回 平成26年(2014年)
- 第2部 3位
- 第72回 令和4年(2022年)
- 第2部 3位
- 第74回 令和6年(2024年)
- 第3部 3位
東日本実業柔道団体対抗大会
- 第16回(昭和54年)
- 第1部 3位(2チーム)
- 第17回(昭和55年)
- 第2部 優勝、3位
- 第18回(昭和56年)
- 第1部 3位
- 第19回(昭和57年)
- 第3部 3位
- 第20回(昭和58年)
- 第2部 優勝、3位・第3部 優勝
- 第21回(昭和59年)
- 第2部 優勝
- 第22回(昭和60年)
- 第1部 3位
- 第23回(昭和61年)
- 第2部 優勝、3位
- 第26回(平成元年)
- 第2部 3位・第3部 優勝
- 第29回(平成04年)
- 第2部 3位
- 第33回(平成08年)
- 第3部 3位
- 第36回(平成11年)
- 第1部 優勝
- 第38回(平成13年)
- 第2部 3位
- 第40回(平成15年)
- 第2部 3位・第3部 3位
- 第41回(平成16年)
- 第2部 3位
- 第42回(平成17年)
- 第3部 優勝
- 第43回(平成18年)
- 第2部 3位・第3部 3位
- 第44回(平成19年)
- 第1部 3位
- 第45回(平成20年)
- 第3部 優勝、3位
- 第46回(平成21年)
- 第2部 3位(2チーム)・第3部 準優勝
- 第50回(平成25年)
- 第2部 3位
- 第52回(平成27年)
- 第3部 3位
- 第53回(平成28年)
- 第3部 3位
- 第54回(平成29年)
- 第3部 3位
- 第55回(平成30年)
- 第2部 準優勝
- 第56回(平成31年)
- 第2部 準優勝・第3部 準優勝
- 第57回(令和2年)
- 中止
- 第59回(令和6年)
- 第3部 3位
東京実業柔道団体対抗大会
- 第33回(昭和54年)
- 第2部 3位
- 第34回(昭和55年)
- 第1部 3位・第3部 準優勝
- 第35回(昭和56年)
- 第1部 3位・第2部 準優勝・第3部 優勝
- 第36回(昭和57年)
- 第2部 優勝、準優勝・第3部 優勝
- 第37回(昭和58年)
- 第1部 準優勝・第2部 優勝・第3部 優勝
- 第38回(昭和59年)
- 第1部 準優勝・第2部 優勝、3位・第3部 優勝
- 第39回(昭和60年)
- 第1部 3位・第2部 優勝、準優勝・第3部 3位
- 第40回(昭和61年)
- 第1部 3位・第2部 3位・第3部 優勝
- 第41回(昭和62年)
- 第2部 3位・第3部 準優勝
- 第42回(昭和63年)
- 第2部 3位・第3部 優勝
- 第43回(平成元年)
- 第3部 優勝
- 第44回(平成02年)
- 第1部 3位・第2部 優勝、準優勝
- 第45回(平成03年)
- 第1部 優勝・第2部 3位
- 第46回(平成04年)
- 第2部 優勝
- 第48回(平成06年)
- 第1部 優勝・第2部 3位
- 第49回(平成07年)
- 第1部 準優勝
- 第53回(平成11年)
- 第2部 3位
- 第54回(平成12年)
- 第3部 3位
- 第55回(平成13年)
- 第2部 3位
- 第56回(平成14年)
- 第2部 3位
- 第58回(平成16年)
- 第2部 優勝・第3部 優勝
- 第59回(平成17年)
- 第2部 優勝・第3部 3位
- 第60回(平成18年)
- 第2部 優勝
- 第61回(平成19年)
- 第1部 3位・第2部 3位
- 第62回(平成20年)
- 第1部 3位・第3部 優勝
- 第63回(平成21年)
- 第1部 3位・第2部 準優勝・第3部 準優勝
- 第64回(平成22年)
- 第2部 3位
- 第65回(平成23年)
- 第2部 3位
- 第66回(平成24年)
- 第2部 3位・第3部 3位
- 第67回(平成25年)
- 第1部 3位・第2部 3位・第3部 3位
- 第68回(平成26年)
- 第2部 3位
- 第69回(平成27年)
- 第2部 準優勝・第3部 3位
- 第70回(平成28年)
- 第2部 準優勝
- 第71回(平成29年)
- 第2部 3位・第3部 準優勝
- 第72回(平成30年)
- 第1部 3位・第2部 3位・第3部 優勝
- 第73回(平成31年)
- 第2部 準優勝・第3部 3位
- 第74回(令和2年)
- 中止
- 第77回(令和4年)
- 第1部 準優勝・第2部 優勝
- 第79回(令和7年)
- 第2部 優勝・第3部 優勝
全日本実業柔道個人選手権大会
- 第10回(昭和55年)
- 22歳未満 3位 西村 和憲
- 第14回(昭和59年)
- 22歳未満 3位 原田 裕一
- 第20回(平成02年)
- 71kg以下級 3位 山脇 悟
- 第22回(平成04年)
- 71kg以下級 3位 山脇 悟
- 第34回(平成16年)
- 22歳未満 3位 丸峯 龍勝
- 第50回(令和2年)
- 中止
講道館杯日本体重別柔道選手権大会
- 平成2、3、5年
- 71kg以下級 出場 山脇 悟
- 平成26年11月
- 66kg以下級 出場 宮崎 廉
- 平成27年11月
- 66kg以下級 出場 宮崎 廉
- 平成28年11月
- 66kg以下級 出場 宮崎 廉
- 平成29年11月
- 81kg以下級 出場 手塚 海
全日本選抜柔道体重別選手権大会
- 平成26年4月
- -66kg級 出場 宮崎 廉
柔道グランプリ・アスタナ(カザフスタン)
- 平成26年10月
- -66kg級 3位 宮崎 廉
その他
- 昭和63年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部降格)
- 平成3年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部優勝、一部昇格)
- 平成4年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部降格)
- 平成19年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部3位 一部昇格)
- 平成21年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部 準優勝 一部昇格)
- 平成22年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部 準優勝 一部昇格)
- 平成23年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(一部残留)
- 平成24年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部降格)
- 平成26年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部 3位 一部昇格)
- 平成27年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部降格)
- 令和4年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(二部 3位 一部昇格)
- 令和6年
- 全日本実業柔道団体対抗大会(三部 3位 一部昇格)・第一部 残留