ページ内を移動するためのリンクです

健康増進

健康・介護・子育て支援教室

急速に社会の高齢化が進むなか、「健康」「介護」「子育て」の問題は誰にでも関心のある身近な問題です。
NXグループ健保では被保険者(ご本人)および被扶養者(ご家族)向けに、「健康」「介護」「子育て」に関するさまざまな問題をより良く解決していくために、他の健保組合と共同で「ふれあい健康事業推進協議会」を結成し、「健康・介護・子育て教室」の講座を開催しています。
2025年度は3つのパターンでの開催となります。

  1. オンデマンド型【ご自身のご都合の良いときに視聴可能】
    ご自身のご都合の良いお時間に視聴できる、録画型セミナーです。講座により異なりますが、所要時間は70分から180分程度になります。
  2. オンラインLive配信型【日時指定】
    指定の日時に講師がオンラインにてレクチャーする形式です。講座により異なりますが、現在のところ土曜日の午前に開催され、所要時間は70~120分程度になります。
  3. 自宅学習セット
    介護について学びたいけれど、オンデマンド型を視聴する時間はないし、オンラインLive配信型は都合がつかない忙しい方向けに自宅学習セットをお送りするものです。動画配信はございません。

詳しくは募集要項、カリキュラム案内をご参照ください。「ふれあい健康事業推進協議会」のホームページでは各講座の紹介動画もご覧いただけます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

健康・介護・子育て支援教室の募集要領(オンデマンド型) 主催:「ふれあい健康事業推進協議会」

対象者 NXグループ健保の被保険者および被扶養者
申込コース数(上限数) 年度内(4月から3月まで)は5コースまでお申込みできます。
(オンラインLive配信型教室は除きます。)
費用 NXグループ健保にて負担いたします。
教材発送 事務局から「web申込時」に記入した参加者住所に教材が送られます。
・教材と視聴用ID・パスワードをセットで発送
受講方法 送付された教材で受講
  • 視聴期間は2週間。期間をすぎると視聴できなくなります。
  • アンケートはwebアンケート画面で回答してください。

健康・介護・子育て支援教室の募集要領(オンラインLive配信型) 主催:「ふれあい健康事業推進協議会」

対象者 NXグループ健保の被保険者および被扶養者
申込コース数(上限数) 年度内(4月から3月まで)回数無制限でお申込みいただけます。
費用 NXグループ健保にて負担いたします。
教材発送 事務局から「web申込時」に記入した参加者住所に教材が送られます。
・視聴用URL・パスワードをセットで発送
受講方法 送付された教材で受講
  • 決められた日時でのオンラインLive配信です。(70分~120分)

健康・介護・子育て支援教室の募集要領(介護自宅学習セット) 主催:「ふれあい健康事業推進協議会」

対象者 NXグループ健保の被保険者および被扶養者
費用 NXグループ健保にて負担いたします。
教材方法 事務局から「web申込時」に記載した参加者住所に教材が送られます。

お申込み方法

下記のバナーをクリックしてお申し込みください。
主催者の受付webシステムにジャンプします。

介護自宅学習セット

コース カリキュラム名 講義内容 時間
介護自宅学習セット <自宅学習>~いざという時のために~自宅で学ぶ介護の生活術[219KB] ■介護について学びたいがセミナーに参加できない方、お住まいの地域ではセミナーが開催されていない方、または、ご自身の介護予防について学びたい方々など、ご自宅で学べる教材をお送りします。
  • 介護教室でも使用しているオリジナルのテキストと専用教材をお配りします。
  • テキストのポイントをまとめた解説書がありますので、一緒に読み進めることで内容が理解しやすくなります。
  • お住まいの市区町村で行っている介護保険以外の独自の「保健福祉サービス情報」も同封致します。
  • 介護や健康についての相談・質問に、お電話やFAXでお応えします。
自宅
学習

カリキュラム内容は一部変更になる場合がございます。
ふれあい健康事業推進協議会」の公式ホームページをご確認ください。