2025年度人間ドック
対象者(※) |
疾病の早期発見・治療並びに疾病予防の観点から、2025年度(2025年4月1日~2026年3月31日)は以下の年齢(35歳~65歳/3歳刻み)の被保険者(社員本人)が対象となります。
S=昭和、H=平成 2026年3月31日時点の年齢が基準 健診日が対象年齢到達前であっても対象年度(2025年度:2025年4月1日~2026年3月31日)の期間内に到達する場合は対象者となります。 対象年度は健保事業年度 受診当日に被保険者資格を喪失している方は、費用補助の対象となりません。 対象年齢以外の方の申込み、費用補助はできません。 |
---|---|
健診内容 | 原則、健保連人間ドック健診検査項目表[154KB]に基づく健診項目です。 健診機関によっては一部実施していない項目がございます。 尚、胃部健診においては、X線検査・内視鏡検査のうち、いずれか一方の検査を受診者が選択することとします。 |
費用補助 | 健診費用の7割
|
脳検査(人間ドックのオプション)
対象者(※) | 人間ドックの受診対象者と同様 |
---|---|
検診内容 | MRI検査およびMRA検査 |
費用補助 | 20,000円(上限) 受診者は、健診費用のうちNXグループ健保費用補助額を除いた残額を 本人負担額として、受診日当日直接健診機関へお支払いください。 |
健診機関リストの脳検査項目に(単体受診の場合)と明示している場合:
人間ドック受診時にオプション検査である脳検査を希望するも、脳検査の設備がないため、受診できない場合に限り、健診機関リストの脳検査(単体受診の場合)欄に料金が記載されている他の健診機関にて、受診が可能となります。
人間ドックを受診されずに、
脳検査のみを受診される場合は、費用補助の対象となりません。
婦人科検診(人間ドックのオプション)
対象者 | 人間ドックの受診対象者と同様 |
---|---|
検診内容 | 以下2点の検診が対象 乳がん検診:超音波検査(エコー)、マンモグラフィ1方向・2方向、3Dマンモグラフィ 子宮頸がん検診:子宮頸部の細胞診(医師による採取) |
費用補助 | 乳がん検診:全額補助※ 子宮頸がん検診:全額補助 ※2025年年度内に人間ドックのオプション以外で、乳がん検診・子宮頸がん検診を受診される場合は、費用補助の適用外となります。 |
補足:乳がん検診における費用補助
乳がん検診において、マンモグラフィ(X線)検査およびエコー(超音波)検査双方の検査を受診する場合も、全額費用を適用しますが、ホームページ掲載の健診機関に記載されている金額が対象になります。(特殊な検診等は費用補助対象外)
3Dマンモグラフィは実施している機関が限られます。
人間ドック実施要領
- 受診期間
受診期間 2025年4月15日(火)~2026年3月31日(火) - 予約申込期間
予約申込期間 2025年4月1日(火)~2026年3月17日(火) - 健診機関
受診地域 - 予約申込方法
株式会社ベネフィット・ワン健診予約受付センターへ、受診希望日の2週間前までに、WEB(PC/スマートフォン)・電話・FAX・郵送のいずれかにてお申し込みください。- お電話でのお申込み(NXグループ健保専用ダイヤル)
TEL : 0800-170-6002(フリーコール)
予約受付時間:10:00~18:00(月~土)
休業: 日曜・祝日、年末年始
≪個人情報・健診結果の取り扱いについて≫
●健診結果に基づく事後の保健指導並びに重症化予防策等の疾病予防策を効果的に行う為、NXグループ健康保険組合のプライバシーポリシーに則り、会社事業所と共同利用いたします。 - WEB(PC/スマートフォン)でのお申込み
株式会社ベネフィット・ワン運営ポータルサイト「ハピルス」に移行します
https://kenshin.happylth.com/nittsu-kenpo/
申込み手順は以下をご参照ください。 - FAXまたは郵送でのお申込み
FAX : 0800-9199-030(フリーコール)(別紙所定用紙使用)
送付先:〒790-0035 愛媛県松山市藤原二丁目8番8号
株式会社ベネフィット・ワン 健診予約受付センター宛
以下に必要事項をご記入の上、お申し込みください。 - 保険証 記号・番号の確認方法
申し込みには、記号・番号が必須となります。
マイナンバーカード(マイナ保険証)移行後に記号・番号が不明の場合の確認方法
- ①所属事業所の健保担当者に確認
- ②NXグループ健保より通知された資格情報通知書(資格情報のお知らせ)で確認
- ③マイナポータルサイト「わたしの情報」から確認
- 直接申込と取次申込について
※申込方法には直接申込と取次申込の2種類があります。
- お電話でのお申込み(NXグループ健保専用ダイヤル)
- 予約後の流れ
以下をご参照ください。なお、予約確定後に「ご予約確認通知書」をお送りいたしますので、受診日当日にご持参の上ご提出ください。 - 健診結果の取扱い
健診結果については、事後の効果的な保健指導を実施するため、NXグループ健保と事業主が共同利用することがあります。
そのため、受診予約確定後に受診者へ送付される「ご予約確認通知書」をもって、ご同意いただくこととします。
尚、ご同意いただけない場合、NXグループ健保費用補助は致しかねますので、ご了承願います。 - その他
予約変更やキャンセル、予約状況確認をしたいときなどの方法はこちらをご参照ください。