マイナ保険証について
導入の背景
マイナンバーカードは、安全・確実な本人確認が出来るデジタル社会の基盤となるツールであり、社会全体のデジタル化を進めるための最も重要なインフラと位置づけられています。
マイナンバーカードと健康保険証の一体化については、関係法令に基づき2024年12月2日を以って現行の健康保険証の新規発行を終了致しました。現在交付されている健康保険証は、資格が継続されている場合は引き続き2025年12月1日までご使用できます(経過措置期間)が、今後はマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードをいう。以下同じ)を基本とする仕組みに移行致します。マイナ保険証を利用するオンライン資格確認は、わが国の医療DXの基盤として国民皆保険のもと、デジタル社会における質の高い医療と円滑な保険診療の実現に向け整備が進められています。
NXグループ健康保険組合では、厚生労働省・健保連をはじめ関係省庁・機関の指導に基づき引き続き連携協力して参ります。マイナ保険証の利用登録が未だお済みで無い被保険者並びに被扶養者の皆さまには、本制度について何卒ご理解いただき、お早めにご準備下さいますよう宜しくお願い致します。
マイナ保険証とは
皆さまお一人お一人を識別するための個別の番号が記録された、マイナンバーカード。このマイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしたものです。具体的には、健康保険の資格情報(記号・番号)を紐づけすることにより健康保険証としてご使用になることができます。マイナ保険証のご準備は、皆さまご自身で行っていただく必要がありますので、お早めにお手続きをお願い致します。
オンライン資格確認とは
マイナンバーカードのICチップを読み取ることにより、インターネットを通じて健康保険の資格確認を行う仕組みです。
マイナンバーカード・マイナ保険証に関する情報提供について
制度やお手続きに関する情報を随時掲載しますので、必要に応じてご確認ください。健康情報サイトSmiles!でもお知らせして参ります。あわせてご確認ください。