モーダルコンビネーション型輸送サービス 「NX Truck & Sea」
~「NXTransit ポート」でトラックと内航船をつなぐ新たな貨物輸送サービス~

この商品は以下のキーワードに興味のあるお客様におすすめです

日本通運は、新しいモーダルコンビネーションサービス「NX Truck&Sea」を2025年5月23日(金)より開始します。

 サービス概要

「NX Truck & Sea」は、トラック輸送とNXグループが運航する内航船「ひまわり」を組み合わせたモーダルコンビネーション型輸送サービスです。苫小牧港・東京港・博多港に設置した積替え施設「NX Transitポート」を活用し、お客様によってトラック等で持ち込まれた貨物を海上コンテナや13mトレーラーに積替え、「ひまわり」で海上輸送の後、お客様先まで配達します。長距離トラックの確保が不要となり、労働力不足の解消やBCP対策、さらにはCO2排出量削減にも貢献する輸送ソリューションです。

ご利用のメリット

【トラックの長距離輸送解消】

・お客様の輸送戦力の有効活用

・2024年度より施行された「労務管理の厳格化」に対応

・将来のトラックドライバー不足への布石として、輸送の複線化に最適

【災害時に輸送障害区間の回避が可能】

・災害発生による輸送障害区間の回避が可能となり、BCP対策として有効

・日常対策としての輸送ルートの複線化

【環境にやさしく安全な輸送サービス】

・脱炭素社会において求められる「環境にやさしく安全な輸送サービス」であり、

   お客様のサステナビリティ経営に貢献

【NX Transitポート】

・屋根付きなので、雨の日でも安心

【Truck&Sea&Rail】

・当社のRSVコンテナ(海上・鉄道輸送どちらでも利用可)を使用することで、さらに遠方まで輸送可能   

                                                                                                               

NX Transitポートの概要

 

ご利用条件

・機械荷役可能な荷姿とし、バラ貨物は受け付けておりません。

・事前にご契約が必要となります。 

基本利用料金

・積替え作業料+船までの横持ち料+海上運賃+燃料油調整金(変動)+配達料

 利用開始時期

・2025年5月23日(金)

 NXグループは、長期ビジョン実現に向け「持続的成長と企業価値向上のためのサステナビリティ経営の確立」を推進しています。鉄道や船舶を利用したモーダルシフトを積極的に進め、複数の輸送モードを組み合わせた柔軟なロジスティクスソリューションの提供や、お客様のCO2排出量の削減に貢献するサービスの創出に取り組んでいます。今後もあらゆる輸送モードを駆使し、環境に配慮したサステナブルなサービスの拡充に努めてまいります。

掲載組織名

日本通運㈱ネットワーク商品企画部

トップ画面へ戻る

関連サービス

  1. シームレス
  2. リターナブル
  3. 環境負荷低減
  4. 汚破損防止
  5. 梱包削減
  6. 手荷役削減
  7. SDGs
  8. パレチゼーション

プロテクトBOXグローバルが、シームレスでエコロジーな国際輸送を実現

  1. 新幹線
  2. 当日配送
  3. 定時性
  4. 安全性
  5. 環境負荷の低減
  6. 都市間ネットワークの活用
  7. ドライバー不足
  8. 緊急品輸送

お客様のご要望に!最速で応える  NXスーパーエクスプレスカーゴ

  1. 脱炭素
  2. モーダルシフト
  3. ESG経営
  4. CO2削減
  5. 環境貢献
  6. CO2排出量の見える化
  7. 事務作業軽減

エコトランス・ナビで脱炭素経営をサポート

  1. 2024年問題
  2. モーダルシフト
  3. 脱炭素経営
  4. BCP対策
  5. 働き方改革
  6. 複合輸送
  7. 輸送ルート複線化
  8. ドライバー不足
  9. 危険品輸送

モーダルコンビネーション型輸送サービス Sea&Rail Series

  1. 2024年問題
  2. モーダルシフト
  3. 脱炭素経営
  4. BCP対策
  5. 働き方改革

サステナビリティ経営の課題のひとつ「物流」をNXのSea&Railが解決。
ルートを続々拡大中