「DCX」によるShopifyストアやECサイトの発送代行

この商品は以下のキーワードに興味のあるお客様におすすめです

Shopifyで構築したサイト運営において、物流業務はECビジネスの品質を保つための重要な要素のひとつになります。

しかし自社で物流を実施した場合、保管倉庫の契約やオペレーション人材の採用、在庫管理システムの構築など、多くの準備や初期コストが必要になります。そのため、専門業者に「発送代行」を委託したほうが手間やコストが省けることがあります。

日本通運においても、ShopifyなどのECプラットフォームと連携した物流Webアプリ「DCX」において、発送代行の仕組みを提供しています。「DCX」では、入庫や在庫保管、そして注文受付から発送までの発送代行を当社に委託した上で、在庫状況や作業進捗をお客様企業が自らインターネット上で確認することができます。

本記事では、DCXを活用して実施する入庫と在庫の保管、そして「発送代行」に関する物流業務の流れを説明していきます。

倉庫に到着した入庫業務の流れ

日本通運の倉庫に入庫業務を委託する場合、商品が到着する数日前までに、決まったフォーマットに入力したCSVファイルをDCX上にアップロードするだけで、依頼の手続きは完了になります。

倉庫側では商品が到着次第、予定データと商品に貼付されているバーコードとの検品作業によって、明細単位での照合を実施していきます。

また、入庫状況の進捗は、DCXのダッシュボードでリアルタイムに確認することができます。そのため、数量差異やダメージ品が発生した場合でも、倉庫担当者と細かい情報を共有しながらスムーズなコミュニケーションを進めることができます。

発送代行の入庫業務の流れ

在庫保管の機能

DCXでは、Shopifyなどのサイト側での確認が難しい、消費期限やロットNoを商品ごとに管理することができます。また、消費期限が近付いたアイテムや在庫数が少なくなったアイテムに対して、自動アラートを表示させる機能も備わっています。

これにより、商品の品質を維持したり、欠品を抑止したりすることができるので、購入者に対する信頼度や満足度をより高めることができます。

また、冷蔵や冷凍などの温度管理が必要な場合、専用のエリアで保管することもできます。「温度管理の倉庫」と聞くと、大規模な取り扱いボリュームを想像しがちですが、日本通運の倉庫では、1日に10件程度の小規模な注文量でも取り扱うことが可能です。

発送代行の在庫保管

ECサイトにおける発送代行の流れ

Shopifyで構築されたサイトの場合、DCXではオーダーやキャンセルの情報をリアルタイムに自動連携することができます。また、他のプラットフォームを利用していても、CSVのアップロード機能によって簡易にオーダーを取り込むことが可能です。

DCXの発送代行では、主に以下のようなサービスを提供しているため、様々な業界のニーズに対応することができます。

また、アイテムを梱包して送り状を発行すると、ECサイトに送り状番号のデータが送信され、そのまま購入者へのお知らせメールの配信につなげられます。(※自動連携は、Shopifyサイト利用時になります)

さらに、日本通運では、当日午前中の注文締め切りは、原則、当日中に出荷することができるので、購入者の手元に届くまでのリードタイムを短縮させることもできます。

加えて、これらの発送代行の進捗についても、インターネットを介してDCX上でリアルタイムに確認することができるため、安心して作業を委託することが可能です。

ECサイトにおける発送代行の流れ

以上、Shopifyと連携した物流Webアプリ「DCX」を活用した、入庫業務、在庫保管、そして発送代行の流れについて説明させていただきました。

DCXでは、当社と契約後にアプリストアからインストールするだけで、簡単に利用を開始することができます。また、今回紹介した内容は、DCXで対応できるサービスの一部になります。

その他の発送代行に関する細かいご要望への対応も可能なので、物流業者への委託を検討されている方は、是非、当社までご連絡ください。

掲載組織名

日本通運株式会社 デジタルコマース営業部

トップ画面へ戻る

関連サービス

  1. EC
  2. Shopify
  3. API連携
  4. 在庫管理
  5. WMS
  6. クラウド

Shopifyの在庫管理システム(WMS)における5つの課題と解決策

  1. EC
  2. Shopify
  3. API連携
  4. 在庫管理
  5. 物流センター
  6. 在庫連携
  7. WMS

アパレル物流やファッション物流における3つの課題と必要な対策とは?

  1. EC
  2. Shopify
  3. API連携
  4. 在庫管理
  5. 物流センター
  6. 在庫連携
  7. WMS

その3PLはアセット型?WMSはSaas型?物流アウトソーシングの比較検討事項は?

  1. EC
  2. Shopify
  3. API連携
  4. 在庫管理
  5. 物流センター
  6. 在庫連携
  7. WMS

Shopifyストアの物流コスト削減や購入満足度向上は外部委託で解決

  1. EC
  2. Shopify
  3. API連携
  4. 在庫管理
  5. 物流センター
  6. 在庫連携
  7. WMS

Shopify向け「発送代行」サービスとは?