
海外赴任者様向けサービス海外から日本へ・海外間の引っ越し

①下見・お打ち合わせ
お荷物を拝見させていただいたうえで、航空便や船便の容量を算出します。
下見当日までにお荷物の選別をしていただくとスムーズにお見積もり算出ができます。

③梱包・引き取り
弊社スタッフがお荷物を梱包していきます。
ご自身で梱包されたお荷物があれば、弊社スタッフが確認しますのでご指示ください。

④梱包明細書の作成
作業当日に梱包明細書を作成し、ご確認いただきます。詳細は以下をご覧ください。

⑤ご入金
お荷物引き取り後、代金・振込口座をご案内させていただきます。ご入金いただいたことを確認後、発送手配をします。
その後、お荷物を輸送いたします。

⑥機内での別送品申告書作成
飛行機が日本に到着する前に「携帯品・別送品申告書」が配られますので、2枚受け取り両方に同じ内容を記入してください。

⑦手荷物検査時の別送品の申告
入国審査の後、手荷物検査時に「携帯品・別送品申告書」2枚を税関員へ提出してください。税関員にて検印後、1枚は税関が保有し、もう一枚は返却されます。
※到着出口を出てしまった後に申告書にスタンプがないことに気が付いた場合や申告を忘れてしまったことに気が付いた場合は、すぐに空港職員に相談してください。

⑧検印後の別送品申告書のお預け
成田、羽田、関西、名古屋の各国際空港で、申告書とパスポー トをお預かりするサービスを行っております。各空港の「別送品申告書受付カウンター」にお立ち寄りください。

⑨輸入通関、配達のお打ち合わせ
海外からお荷物が到着し、通関に必要な書類が揃いますと、税関によるお荷物の検査が行われ、輸入許可となります。
到着地の営業担当者から連絡が入りましたら、お荷物の通関とお届け日のお打ち合わせをしてください。
動画で見る引っ越しの流れ
01
帰国の計画
下見の予約、お荷物の確認・選別を行いましょう。
02
引っ越しまでの準備・当日
お荷物の梱包の注意事項などを確認しましょう。
上手な仕分け
段ボールなど、送るお荷物の行き先ごとにシールを貼るとスムーズです。
03
別送品申告手続き
必要な手続きについて確認しましょう。
保険
万が一に備え、保険をつけていただくことをおすすめします。
04
輸入通関、帰国後のお届け
税関での検査、ご自宅へのお届けについて確認しましょう。
お役立ち情報
海外での生活や一時帰国時のサポートなどをご紹介いたします。ぜひ海外発・海外間の引っ越しにお役立てください。
お客さまの声
海外スタッフへの的確な指示に頼もしさを感じました。
毎回、引越作業でとても丁寧な対応をしていただき安心してお任せできました。海外での引っ越しでも現地のスタッフにてきぱきと指示を出して作業されていた姿が印象的でした。
出発地:メキシコ
日本発の引っ越しに大満足。帰国時も日本通運にお願いしました。
日本からアメリカに引っ越す際、とても丁寧に作業をしていただいたので、帰りも同じくお願いしました。暑い夏場でしたが作業もテキパキとしていただきありがとうございました。
出発地:アメリカ
海外スタッフの梱包が素晴らしく、驚きました。
今回の引っ越しはとても満足しています。日本側のスタッフはもちろんですが、インドネシアの方々の梱包も上手で手際よく、びっくりしました。おかげでスムーズに引っ越しを行なうことができました。
出発地:インドネシア