運輸安全マネジメント
貨物自動車運送事業法第二十四条の三で定める輸送の安全にかかわる情報
1.輸送の安全に関する基本的な方針(2023年度)
NXグループの輸送の安全に関する安全理念を以下のとおり定めております。
『安全はすべてに優先する』
2.輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況
2023年度安全衛生管理方針安全目標 | 重大事故・災害ゼロ |
交通事故の対前年同期15%以上改善 | |
労働災害の対前年同期30%以上改善 |
2022年度の達成状況:自動車事故報告規則に基づく交通事故/16件
3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計(2022年1月~2022年12月)
事故の種類 | 計(単位:件) |
---|---|
車両故障 | 13 |
衝突 | 1 |
火災 | 1 |
健康起因 | 1 |
合計 | 16 |
4.輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統
「運輸安全管理規程」の添付資料である「運輸安全マネジメント組織図」で定めております。
5.輸送の安全に関する重点施策(2023年度)
2023年度安全衛生管理方針の中で、輸送の安全に関する自動車事故予防対策として以下の項目に取り組んでおります。
- 構内における事故の撲滅(”よく見る”、”注意ポイントを確認する”)
- 右左折および後退時の安全確認方法・動作手順の見直しと教育の実施
- 未習熟者への臨時「特別教育」の実施
- 過去の重大交通事故事例から学ぶ再発防止の推進
6.輸送の安全に関する計画(2023年度)
2023年度の輸送の安全に関する主な行動計画は、下表のとおりです。(教育訓練計画を除く)
月 | 実施項目 |
---|---|
通年 | 「安全の日」(“安全の誓い”の唱和) 安全衛生適正化本社点検(交流点検) 本社安全管理フォローアップ(特別指定支店、優良事業所視察等) |
1 | 年末年始事故災害防止運動 |
2 | |
3 | 引越業務における事前の事故・災害防止対策教育 |
4 | 春の安全運転推進運動 熱中症罹患予防対策 CSR・安全衛生専任者会議 朝食について見直そう運動 |
5 | |
6 | メンタルヘルス対策推進月間 衛生朝礼 特別安全朝礼 |
月 | 実施項目 |
---|---|
7 | 夏期の事故災害防止月間 CSR・安全衛生専任者会議 |
8 | 熱中症罹患防止対策強化 |
9 | 秋の安全運転推進運動 |
10 | 衛生朝礼 衛生推進月間 CSR・安全衛生専任者会議 全国産業安全衛生大会 全国フォークリフト運転競技大会(愛知県) 全国トラックドライバーコンテスト(茨城県) |
11 | 全国陸上貨物運送事業災害防止大会 CSR・安全衛生専任者会議 特別安全朝礼 |
12 | 年末年始事故災害防止運動 運輸安全マネジメント内部監査 |
7.事故、災害等に関する報告連絡体制
「運輸安全管理規程」の添付資料である「事故災害発生時緊急連絡体制」で定めております。
8.安全統括管理者、安全管理規程
安全統括管理者:2022年1月4日付けで、加藤 憲治(執行役員)を選任しております。
9.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
教育訓練方針ならびに計画においては、新経営計画にあわせて3ヵ年の方針として教育訓練方針を定め、さらに単年度の具体的取組みとして教育訓練計画を策定して取り組んでおります。
この他に、全国の各支店においても教育訓練計画に基づき、安全に関する教育及び研修を実施しております。
NX-TEC芝浦

NX-TEC伊豆

10.輸送の安全に関する内部監査結果及びそれを踏まえた措置内容
2022年12月13日に社内のISO監査員による内部監査を実施しました。
監査所見に「不適合事項」はありませんでしたが、今後も「運輸安全マネジメント体制」の継続的改善による輸送の安全確保に努めてまいります。
11.行政処分
掲載すべき行政処分はありません。